おすすめ商品紹介 食品・飲料・酒

自宅で簡単讃岐うどん 美味しい作り方 アレンジ紹介【おすすめ】

今年はまだ梅雨入りしていませんが、気温は徐々に上がってきていて、真夏日になる日も出てきました。

暑い日はさっぱりしたうどんが食べたくはなりませんか?

私も暑い日のランチはよく丸亀正麺なんかでうどんを食べていましたが、今年はコロナ禍ということもあり、家族のことを考えて自粛しています。

そこで今回は日本三大うどんに数えられている「讃岐うどん」についてまとめ、自宅で美味しく讃岐うどんを楽しむ方法をご紹介します。

f:id:specialflying:20210608153342j:plain
画像:写真AC

 

今回の記事はこんな方におすすめです

・自宅で讃岐うどんが食べたい

・茹でるだけで簡単においしいうどんが食べたい

・いつもと違ううどんが食べたい

・そもそも讃岐うどんって何?

 

讃岐うどんをお求めの方はこちら

 

讃岐うどん 日本三大うどん とは?

讃岐うどんは日本三大うどんに数えられる超有名なうどんです。

あっさりしただしと、コシのある麵が特徴の香川県の特産物です。

消化によく、体調を崩してしまった時、食欲のない時でも食べやすいうどんです。

全国生麵類公式取引協議会により、

・香川県で製造されたもの

・加水量40%以上

・加塩量3%以上

・熟成時間2時間以上

・15分以内に茹で上がるもの

以上の5項目を満たしたものを讃岐うどんとする、という基準が定められています。

ちなみに、日本三大うどんは、諸説ありますが、香川の「讃岐うどん」秋田の「稲庭うどん」に加え、残りの一つは長崎の「五島うどん」群馬の「水沢うどん」が有力といわれています。

どれも一度は名前を聞いたことのある有名なうどんですね。

 

讃岐うどんの歴史

f:id:specialflying:20210608164040j:plain
画像:写真AC

讃岐は降雨量が少ない地域だったため、米の代わりに麦を生産していました。

この麦を使ってうどん作りに励み、現在の讃岐うどんの形へと発展していきます。

 

また、讃岐うどんには真言宗の僧であった弘法大師空海が関係していたといわれています。

中国でうどん作りの技術を学んだ空海は、その技術を故郷の人々へ広めたと伝えられているのです。

 

庶民の生活に浸透していったうどん食文化は、味付けにも変化していきます。

元々は味噌で味付けしていた煮込みうどんが中心でした。

醤油の全国的な広まりに影響を受け、うどんのだしにも醤油が使われるようになり、現在のカツオだしと醤油の味付けになっていきました。

 

讃岐うどんの特徴

・コシの強さ

讃岐うどん最大の特徴で、口に入れた際は柔らかく、噛むともちもちしています

この独特コシは、生地の加水量の多さと、足踏み作業によって引き出されるグルテンの弾力から生まれます。

生地ダレを防ぐため製造過程で塩水が加えられており、それが小麦のタンパク分解酵素の働きを弱め、コシが強い麺になります。

 

・半生讃岐うどん

讃岐うどんには「生麺」、「乾麺」とも違う「半生麺」を使った【半生うどん】があります。

半生麺とは、小麦と塩水を練り合わせた麺を加熱空気で乾燥させ、乾麺より高い水分量をとどめた麺のことです。

生麺を乾燥させることで起こる欠点を取り除いた麵で、生麺より長期保存ができ、乾麺より小麦本来の風味が維持されます

 

讃岐うどん 本場の食べ方

f:id:specialflying:20210608163827j:plain
画像:写真AC

讃岐うどんにはかけうどんぶっかけうどんざるうどん釜揚げうどんなど様々な食べ方があります。

この中でも本場・香川での代表的な食べ方はぶっかけうどんのようです。

ぶっかけうどんはざるうどんのつけ汁を薄めて濃縮し、そのままうどんにかけて食べる食べ方です。

暖かい麺だけでなく、冷たい麺でも食べることができ、天ぷらや卵といったトッピングも豊富で、さまざまなバリエーションがあります。

 

讃岐うどん アレンジ レシピ

うどんを使ったアレンジレシピをまとめています。

ぜひご覧ください。

https://chobin1213.com/post-398/
https://chobin1213.com/post-403/
https://chobin1213.com/post-255/
https://chobin1213.com/post-55/

 

最後に

Yahooショッピングで美味しい讃岐うどんの生麺が格安で販売しています。

商品内容

1袋300g×3袋(麺のみ)で税込み500円

原材料:小麦粉(国内生産)、食塩/加工澱粉、酸味料(アルコール、醸造酢)

賞味期限:約35日

レビュー抜粋

「訳ありとの記述がありますが、麺の並びもとても綺麗で普通のこの辺りの製麺されたものより長く整っています」

「茹で時間10分程度かかります」

「さすが讃岐だから、このコシなんでしょうね」

高評価でランキングも上位の商品ですので、とてもおすすめです。

ぜひお試しください♪

-おすすめ商品紹介, 食品・飲料・酒
-

© 2024 ちょびんぶろぐ